症例紹介

トップページ > 症例紹介 > 患者さんからの感想 【年代:40代以上】

患者さんからの感想 【年代:40代以上】

「年代:40代以上」 症例一覧へ戻る

  • 42歳 女性 永久歯列 外科矯正

    下顎前突(受け口)

    叢生(乱ぐい歯)、欠損歯

    40才を越えてからの矯正でしたので周りからは、今さらやらなくてもいいんじゃないの?と言われましたが、いくつになってからでも遅くないと思いました。
    私の矯正の様子を見て、意外と目立たない、わからないものだと興味を持った友達も沢山いたので是非にと背中を押しています。
    思っていたよりも短い期間で装置を外すことができました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

  • 44歳 女性 永久歯列 外科矯正 (抜歯部位:上顎その他)

    下顎前突(受け口)

    叢生(乱ぐい歯)

    44歳からの矯正と言う事で、始めるかどうか悩みました。しかも、外科手術も必要との事だったので・・・今さら!でも、長年の受け口コンプレックスを解消するには、やるしかないと決断しました。いざ始めてみると、痛いとか食べにくいとか色々聞いていましたが、確かに食べ物が詰まる等ありましたが、痛みはありませんでした。
    今では、やって本当に良かったと思います。自分の写真を見ても、口元で全く印象が違います。特に横顔がかなり違います。先生、スタッフの皆さん、その説は本当にお世話になりました。ほてい先生のところで矯正できて良かったです。ありがとうございました。

  • 40歳 女性 永久歯列 非抜歯

    過蓋咬合(深いかみ合わせ)

    叢生(乱ぐい歯)、上顎前突(出っ歯)

    40歳からの歯科矯正に挑戦!でした。
    中学生時代から下前歯が奥へ3段に重なるサメの3枚歯のような歯でしたが、当時「発音も食事も不便はない、歯列矯正は高額になる」と納得して成人しました。
    ところがどっこい、三十路も半ばを過ぎた頃から「???歯並びが年毎にわるくなってる?!」と上顎内側を突き刺し始めた下前歯の1本を鏡で眺める日々が。そして気がつきました。
    「そうか親知らずが動いて歯並びが変わってきたのか!」
    それでもまだ大丈夫と粘っていましたが、いよいよ
    1)毎食ごとに上顎内側を抉るっように刺さる痛みが辛くて食欲が落ちる
    2)下前歯は下列他の歯より半分以上飛びぬけている
    3)常時頭痛に悩まされる
    に至り貴院を選び、門をくぐりました。

     治療費が安価ではないこと、年単位で装具を装着して生活することなど覚悟できるほどの口内の痛み&常時の頭痛でしたので「すぐにでも治療を開始してください!」(迷惑な患者だなっっ)
    治療する気満々で開始(開始前の検査はちゃんと行います、じれったかった(失礼なコトを)です。

    ブラケットの装着は最初リスかネズミが口元を膨らませるような感じで、「これで○年も間暮らしていくのか大丈夫かな?」と思いましたが、1週間で慣れてしまいました。
    外出時に水のない場所でも歯磨きできるよう細身の400mlペットボトルに水を入れ、歯ブラシ&歯間ブラシもハンドタオルに小さくまとめて携行していました。これで無問題です。

    あとは毎月の指示に従いながら年月を過ごすだけ♪
    ブラケットを外す時は、なんだか勿体無いような良く頑張ったような感慨でした。記念に貰って帰りました。

    社会人になる前に矯正を済ませる方が多いこの頃ですが、若い頃に時期を逸して40歳を越えても大丈夫です、綺麗な歯並びになりました。むしろ親知らずもほぼ動きを終えていてヘソクリも貯まってちょうどいいのが40代かもしれません。

    他歯科では矯正つる方法のほかに、高さを揃える切断方法も教えていただきましたが、健常な歯を活かすために矯正を選びました。定規で引いたような不自然な歯よりもずっと愛着が湧きます。
    これで90歳まで歯は健康!ですね!

    以上、ありがとうございました。

  • 42歳 女性 永久歯列 非抜歯

    上顎前突(出っ歯)

    叢生(乱ぐい歯)

    矯正治療では大変お世話になりました。
    4年半にも渡る長い治療だったんですね。
    治療中は痛かったという、思いも余りなく、目に見えて、舌で感じて変わって行くのがわかり、毎回の治療が楽しみでした。

    治療が終わって、笑顔を自然に作れるようになりました。
    本当にありがとうございました。

  • 45歳 男性 永久歯列 非抜歯

    前歯部不正(交叉咬合など)

    叢生(乱ぐい歯)

    「治療は常にリラックスできて、非常に心地良いものでした。待合室、診療室ともに明るい雰囲気で、我が家にいる時よりも良かったくらいです。保定の時に歯の裏側から装置をつけることは、少し驚きました。」

  • 56歳 女性 永久歯列 非抜歯

    前歯部不正(交叉咬合など)

    上顎前突(出っ歯)、空隙歯列(隙っ歯)

    「私は、40歳の初めに他院で初めて上の歯にあったにすき間を治すために、矯正治療をしたのですが、年数が経つにつれて戻ってしまいました。歯の調子が悪くなってから行くのではなく、定期的に歯石取り、歯槽膿漏の検査をしていたら良かったのですが・・・・・・
    初診の治療が終わってから、主治医の先生から説明があり、このままの状態で放置されるか、すき間の所にプラスティックで詰め物をするか、矯正治療をするかと・・・・・
    「もし矯正治療を考えているのであれば、良い矯正専門医がいるので紹介しますよ!」と言ってもらい、布袋先生との出会いがありました。
    私が、今思うことは、技術面で矯正専門医に診てもらったことが良かったと思います。
    治療には2年かかりましたが、自分の口元が変化していく姿、1ヶ月の検診が待ち遠しくなりました。
    治療中は、院長先生はじめ、スタッフの皆さんが親切丁寧に説明をして下さり、安心してお任せすることが出来ました。今も、1年に2回診て頂いています。」

  • 45歳 女性 永久歯列 抜歯 (抜歯部位:下顎その他)

    下顎前突(受け口)

    叢生(乱ぐい歯)

    「びっくりしたのは、少しの力で歯が動くという事でした。通院して本当に良かったです。ありがとうございました。」

お問合せ・ご予約はお気軽に072-237-3739
初診予約はこちら