スタッフボイス

2005年1月8日

引き続き、明けましておめでとうございます m(_ _)m 先日、1月5日は小寒(しょうかん)にあたり、寒の入りでした。2月4日の立春までの約1ヶ月は「寒の内」と呼ばれ、一年で最も寒さが厳しい時期にあたりますので、これからがまさに冬本番(>_<)!! 年をとるごとに(気のせいか)寒さが肩やヒザなどの関節にしみ入るような気がする今日このごろ・・。 でもでも!昨日は七草がゆを食べてあったまりましたヨ♪(^o^)♪ せり・なずな・すずな(←かぶ)・はこべら・ほとけのざ・すずしろ(←大根)・ごぎょうが『春の七草』ですが、お正月7日に日本で七草がゆを食べる習慣が始まったのは平安初期ごろと言われていて、もともとは中国が発祥の地だそうですよ。 無病息災へのお祈りがメインですが、現代人に不足がちなビタミ ンが豊富に含まれていることは皆さまご存知でしたか? どれも決して美味しくはない雑草ですが、年末からお正月に美味しいモノばかりを食べた後に、不味い粗末な物も食べつつ、普段から私たちが食べているものが、いかに美味しく、そして贅沢なものかを知り得る上ではとても説得性のある大切な習わしとも言えますよね・・☆ 
お問合せ・ご予約はお気軽に072-237-3739
初診予約はこちら